学校経営の基本方針
- 勤務時間を意識した働き方を心がけ、限られた時間内で成果の上がる教育活動を行う。
- コミュニティ・スクールとして、地域との連携を深め、魅力ある学校づくりを行う。
- 生徒の成長と進路希望実現のために、一人一人に対し、心のこもった進路指導を行う。
求める生徒像
- 地域を知ることを通じて、学ぶ姿勢を身につけ、自ら進路を切り開く生徒
- 教養を高め、人間性を磨くことを心がけ、人のために尽くす志をもつ生徒
- 学ぶことに意義を感じ、未知のものに勇気をもって向き合おうとする生徒
コミュニティ・スクール
学校自己評価について
令和3年度 | 学校自己評価計画(pdf) | 令和2年度 | 学校自己評価計画(pdf) |
---|---|---|---|
学校自己評価報告(pdf) | 学校自己評価報告(pdf) |
授業計画・シラバス
【 県立阿賀黎明高等学校 必履修科目シラバス 】
令和4年度
教科名 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
国 語 | 現代の国語 言語文化 |
||
地理歴史 | 日本史(国際) 地理(環境) 日本史(教養) |
地理(環境) 日本史(教養) |
|
公 民 | 公共 | ||
数 学 | 数学 T | ||
理 科 | 生物基礎 | 化学基礎(国際環境) 化学基礎(教養) |
|
保健体育 | 体育 保健 |
体育 保健 |
体育 |
外国語 | コミュニケーション英語I | ||
家 庭 | 家庭基礎 | ||
情 報 | 情報T | ||
芸 術 | 音楽T |
※各項目をクリックしてご覧ください
新潟県立阿賀黎明高等学校いじめ防止基本方針
-
◇ 本校が定めた、いじめ防止基本方針に基づいて、いじめを見逃さない体制づくりを行っています。
- 新潟県立阿賀黎明高等学校いじめ防止基本方針
- 令和3年度第1回いじめ対策総点検評価表(令和3年8月20日(金)実施)
- 令和4年度第1回いじめ対策総点検に係る学校訪問指導(令和4年9月8日(木)実施)
令和3年度のいじめ認知件数は4件でした。
年間行事予定
<令和4年4月 更新>
令和4年度 | 4月〜9月 行事予定(pdf) |
10月〜3月 行事予定(pdf) |
---|
月間行事予定
<令和5年3月 更新>